Meter la pataの意味、由来、例文

スペイン語の慣用句、今回は、
Meter la pata
という言葉。
体の部位を使った慣用句です。

Advertisement

直訳の意味

文字通りの意味だと、「足を入れる、足を突っ込む」。
なんとな~く、わかるかも・・・という感じではないでしょうか。

単語の意味

Meterは「入れる」という意味の動詞。
Laは英語の「the」と同じで、女性名詞用の冠詞です。
Pataは「足」という意味。これが女性名詞なので、前の「la」は女性名詞用の冠詞になっています。

慣用句の意味

では、Meter la pataはどういう意味なのでしょうか?
これは、
失敗する」「失言をする」という意味です。

例文

He metido la pata con Pedro. Le he preguntado cómo estaba su perro y resulta que murió la semana pasada.
→ペドロとの会話で失敗してしまった。彼の犬が元気か聞いたら、先週亡くなっていたそうだ。

由来、語源

この表現の由来は、いくつか説があります。

わかりやすい説は、動物が狩りの罠に引っかかることを示していて、足を踏み入れると作動する罠にはまると捕まってしまうことから来ているというものです。

もう一つ、興味深い説は、「Mentar a Pateta」という全く別の表現がなまって、言いやすくなったのが「Meter la pata」であるというものです。Mentarは「言及する」、「a」は「~に」、Patetaはスペインの口語で「悪魔」を表す方言です。つまり「Mentar a Pateta」は「悪魔の名を言う」というような表現で、なにか悪いことをしてしまう、という雰囲気は十分ですね・・・。

日本語でも、「足を洗う」「首を突っ込む」など、体の部位を使った慣用句は多いですよね。

ちなみに、同じ意味で「Meter la gamba」と言う人もいます。Gambaとは、エビ。
こちらの由来は、はっきりしていません(笑)


参考ページ(英語/スペイン語)
https://blogs.20minutos.es/yaestaellistoquetodolosabe/cual-es-el-origen-de-la-expresion-meter-la-pata/
https://www.spanishcoursespain-valencia.com/meter-la-pata/
http://hablaele.com/?p=2395

コメント

タイトルとURLをコピーしました