スペイン語の慣用句
“Estar como una cabra“
という表現を紹介します。
直訳の意味
そのままですと、「ヤギのよう」という意味です。
日本語ではあまりヤギを使う慣用句はないでしょうか…?
パッと思いつくものはないかな、と思います。
単語の意味を解説
Estarは、英語の「be」動詞です。
- スペイン語は「Ser」と「Estar」の二つのbe動詞があります。
使い分けはけっこう奥が深いのですが、簡単に言ってしまうと
Estarは変化する状態(いる場所、気分など)、
Serは変化しない状態(名前、人種など)を指すことが多いです。
Comoは、英語の「like」と同じ使い方で、「のような」という意味です。
- ここで注意なのが、「Cómo」とアクセントマークがつく場合、
「どうやって」という意味になります。
Unaは英語の「a」と同じように使われる冠詞です。
- スペイン語には女性名詞と男性名詞があり、
後にくる名詞が女性名詞なら「una」、
後にくる名詞が男性名詞なら「un」を使います。
Cabraは「やぎ」です。
- Cabraは女性名詞なので、前に付く冠詞は「una」なのです。
「a」で終わる名詞はだいたい女性名詞で、
「o」で終わる名詞はだいたい男性名詞です。
(例外もあるのですが・・・。)
慣用句の意味
では、Estar como una cabraはどういう意味なのでしょうか?
「おかしい」「ちょっと変だ」「エキセントリックだ」というような意味で使う表現です。
悪い意味というよりは、面白おかしく使うことが多いです。
例文
Esta noche estás como una cabra.
→今夜の君はちょっとクレイジーだね。
Se bañó en el río en invierno, ¡está como una cabra!
→冬に川遊びするなんて、おかしいんじゃないのか?
由来、語源
Estar como una cabraの由来は、ヤギの子供がある程度育った時、母親のもとを離れて迷子になってしまうことが多いからだとか。
それに対して、羊は母親から離れることができるようになっても群れに着いていくのだそうです。
参考ページ(英語/スペイン語)
https://www.citylifemadrid.com/odd-spanish-expressions-estar-como-una-cabra/
http://cajondesastre-ulc.blogspot.com/2012/04/origen-de-la-frase-estar-como-una-cabra.html
http://blog.spanishcourseinspain.com/estar-como-una-cabra/
コメント