スペイン語の慣用句の紹介です。
今回は
“Empezar la casa por el tejado“
という言い方。
直訳の意味
今回は、直訳の意味がわかれば簡単かもしれません。
直訳の意味は、「家を屋根から始める」。
単語の意味
Empezarは「始める」という意味の動詞です。
Laは英語の「the」と同じように使われる冠詞で、女性名詞用です。
後の「casa」は女性名詞なので「la」をつけるわけです。
Casaは「家」という意味の単語。
Porは英語の「for」「from」「by」のように使われ、今回は「~から」と訳します。
Elは、Laと同じで英語の「the」のように使われる冠詞で、男性名詞用です。
後にくる「tejado」が男性名詞なので「el」が使われます。
Tejadoは「屋根」。
慣用句の意味
Empezar la casa por el tejadoの意味は・・・
「順番がめちゃくちゃ」です。
例文
Juan compró un coche antes de obtener su licencia de conducir. Él empezó la casa por el tejado!
→フアンは免許を取る前に車を買った。順番がめちゃくちゃだ!
由来、語源
由来は、わかりやすいと思いますが、家は屋根から作らないことからですね。
普通は基盤から上に作っていきますよね。
建築に詳しいわけではないのですが、さすがに屋根から作る工法はないのでしょうか?
日本語で似た意味の慣用句として、日常ではあまり使わないかもしれませんが、
「馬も買わずに鞍(くら)を買う」
というのがありますね。
鞍は馬に合わせて買うものなので、順序がばらばらという意味になります。
参考ページ(英語/スペイン語)
http://hablaele.com/?p=3188
https://www.spanishpodcast.net/casa-tejado/
コメント