ブラタモリ巡り 阿寒湖・摩周湖、マリモやオンネトーの秘密 (ブラタモリ #141) 2019年7月27日のブラタモリは、阿寒摩周国立公園。 前回の釧路湿原に引き続き、北海道東部の絶景が紹介されました。 今回のお題は「阿寒・摩周~"色"とりどりな宝の秘密とは?」。 有名な阿寒湖・摩周湖の他にも、アトサヌプリ火山、雌... 2019.10.31 ブラタモリ巡り文化
ブラタモリ巡り 釧路湿原が湿原として保たれる秘密 (ブラタモリ #140 ) 2019年7月20日のブラタモリは北海道の釧路湿原でした。 今回のお題は「世界に誇る釧路湿原のスゴさとは?」。 山手線がすっぽり入っても余るほど広大な「釧路湿原」。 湿原というのは木々が生い茂ると森林化してしまうそうですが、釧路湿... 2019.10.28 ブラタモリ巡り文化
ブラタモリ巡り タモリ推奨の松山の歴史・地形・観光ルートまとめ (ブラタモリ #29) NHK番組のブラタモリ松山編で、タモリさん推奨の松山の歴史・地形を踏まえた観光ルートが紹介されました。この記事では、ブラタモリ松山編のルートを、アクセスなどの情報とともに紹介します。 松山市とは 松山市は四国最大の都市。しかし、松山城が... 2019.10.24 ブラタモリ巡り文化
ブラタモリ巡り 名古屋・熱田「尾張名古屋は家康でもつ?」(ブラタモリ #76 ) 名古屋・熱田編は、案内人の山村亜希さんを筆頭に「尾張名古屋は家康でもつ?」という今回のテーマを紐解いていくというものです。名古屋が繁栄しているのは家康のおかげなのか、という疑問をテーマに掲げ、名古屋にある熱田神宮の宝物館に残る書状を皮切りに... 2019.10.24 ブラタモリ巡り文化
ブラタモリ巡り 武蔵小杉「意外!?家康も通った”ムサコ”大発展の秘密とは…」(ブラタモリ #125 ) 2019年2月9日(土曜日)放送の『ブラタモリ』は神奈川県・武蔵小杉が舞台でした。 かつての工場跡地には超高層タワーマンションがこの10年で11棟も建ち並ぶ人気沸騰のベッドタウンとなりました。その発展のカギをタモリさん&林田アナが探訪... 2019.10.24 ブラタモリ巡り文化